ホーム会員専用ページ
 >2020年度理事会議事録
ホーム会員専用ページ>2020年度理事会議事録

第5回

日 時:2021年2月23日(土)14:00〜16:00
場 所:森の学舎(宮崎県東臼杵郡門川町大字川内字イカダ場3412番地1)
理事数:6人  出席者:3人 横山謙一、井澤光一、横山純子、(オブ)加納七五三
議 長:横山謙一(定款34条の規定による)
 
1.春を楽しもう
 3/14(日):準備
 ・臨時窯の設置、灰置場の設置
 ・野草の確認
 ・事前調理←ピザ(簡易窯とパン窯で2枚焼き(2段))を4枚焼く、飯盒炊飯。
  3/21(日)当日
 ・2/22現在の参加者数:大人11名、子ども8名※定員に達したら締め切る
 ・スタッフ:横山謙、横山純、加納、海老原、工藤さん(参加者兼)、井澤、江口、江口俊(参加者兼)
 ・指導:野草←成迫先生、調理←横山純
 ・調理:ピザ(海老原・工藤)※窯:井澤
     餃子(加納・江口)
     天ぷら(横山純・手の空いたスタッフ)
     飯盒炊飯(横山謙)
     おひたし(担当未定)
 ・購入物:臨時窯用耐火煉瓦、窯用温度計、見栄えの良い籠。
 ・収穫した野草は、種類ごとに新聞紙に包めて輪ゴムで留める。輪ゴムは要回収とする。
 ・料理の取り分けは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、マスク着用・個別箸・個別トングでのバイキング形式とする。
 ・スタッフ用飯盒炊飯は、釜戸にて江口俊に任せる。
 
2.次年度計画骨子
 1)四季をまるごと体験ecoスクール※申請書
 ・7/24第3回の開始時間を、9:00に変更する。水生動物観察を、10:00〜12:00とする。
 ・状況に応じて、松瀬川から五十鈴川へ直接移動もあるかも。
 ・8/28第4回のソーラークッキングは、曇雨天時には、お地蔵さんの森で樹木観察をする。
 ・12/11第6回の苺酵母は、9:30〜10:30とする。10:30〜12:00は、お地蔵さんの森でネイチャー工作材料集め、麦踏みを行う。
 ・1/22第7回での小麦粉作りでは、石臼の廻棒を掌に負担が掛からないように工夫する。
 ・2/12第8回のパン焼き・感想文は、13:00〜15:00とする。閉校式は、15:00〜15:30とする。

  2)川をたのしく親しもう※申請書
 ・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、そうめん流しではなく、そうめんランチ&野菜かき揚げとする。

 3)昆虫の写真をとろう※申請書
 ・当初日程(10/17)は、地域行事や学校行事との日程が重なる可能性が大きいため、新開さんと調整して開催日を、9/12(日)とする。調整ができない場合は、再度開催日を考える。

  4)森であそぼう※申請書
 ・11:40からのソーセーシを炙り焼き時の待ち時間に、竹箸作りをする。

  5)春を楽しもう※申請書
 ・特になし

 6)田んぼプロジェクト←「休耕田復活プロジェクト」とする。
 ・活動内容
  田植え
  草取り
  稲刈りと脱穀
  餅つき
  藁工作(リースとミニ門松作り)
 ・活動内容と時期は、新田さんと相談する。
 ・広報(参加者募集チラシ)では、田植えだけの月日を告知し、他の活動は月のみを告知する。
 ・田植えに参加した方に、以降の活動参加をお願いする。参加者の知人の参加もお願いする。
 ・参加費は、詳細を煮つめてから決める。
 ・@田植え、A草取り(実施するかは新田さんと相談)、B稲刈り、C脱穀、D餅つき&藁工作の順に実施する。

  7)お地蔵さんの森
 ・樹木プレート15枚←資材として白色ペンを制作する人数分だけ用意する。
 ・松瀬川への第2ルート←春を楽しもう準備(2021/3/14)時に、ルート確認と制作方法を検討する。
 ・枝打ちと伐採
 
● 次回理事会
 4/12(18:30〜)
 ・監査報告
 ・総会議案書の読み合わせ
 ・理事選任の確認

 

第4回

日 時:2020年10月24日(土)15:30〜17:00
場 所:森の学舎(宮崎県東臼杵郡門川町大字川内字イカダ場3412番地1)
理事数:6人  出席者:4人 横山謙一、井澤光一、石田加奈子、横山純子、(オブ)香山
議 長:横山謙一(定款34条の規定による)
 
1.森づくりボランティア協議会の研修
 ・11月1日(日曜日)9時45 分現地集合 10:00〜12:00
 ・場所:宮崎神宮
 ・会員には、参加希望のメール送信済み。
 ・参加予定者:横山謙、井澤、横山純※後日に打合せをする

2.四季をまるごと体験ecoスクール
 1) 6回当日(11/14)前回議事録から
 ・参加者スタッフ:横山謙、横山純、江口、井澤、香山。メールにて確認:石田、加納
 ・種麦の準備:横山純。
 ・雨天時は翌日(11/15)に延期開催。ecoスクール生への第6回案内メールで雨天時翌日(11/15)も情報提供する。
 ・11/15も雨天の場合には、11/21にスタッフで実施する。11/21が雨天なら11/22に延期する。11/21と11/22は、ecoスクール生も参加可能とする。※予定スタッフにはメールで連絡をしておく。
 ・ふるいを購入する。苦土石灰の購入も忘れないように。堆肥は播かないこととする。
 ・参加者は交代で鍬で耕うん。その後、耕うん機で耕うんする。
 ・6回当日予定
  9:15〜 9:30 森の学舎集合
  9:30〜12:00 畑づくり〈草取り、耕うん作業〉
  12:00〜13:00 昼食
  13:00〜16:00 畑づくり〈耕うん作業〉・種蒔き ※終了時間が遅くなっています。
 2) 6回準備(10/31)前回議事録から
 ・麦畑作り準備として、麦畑周辺の草取りを実施する。
  参加者:横山謙、横山純、井澤、石田。不参加:江口、香山。メールにて確認:加納
   上記以外のスタッフ(加納除き)には、10月中旬に第6回当日も一緒にメールで確認する。本日確認済み。
 ・雨天時は11/1に延期、さらに雨天だったら11/3の再延期で実施する。参加者:横山謙、横山純、井澤、石田。不参加:香山。メールにて確認:加納(10/31の連絡と一緒に確認する)
 ・麦畑全体の草刈りをする。
 ・畑の1/3(西側)を耕うんと堆肥(購入する)播きをする。
 ・昨年修理したパン窯の火入れを行い、昼はピザ作りをする。
 ・9時集合。
 3) 海水汲みは、10/15に、横山謙・横山純で対応済み。
 4) 7回(12/12土)イチゴで酵母づくり・ドングリ工作
 5) 8回準備(1/17日)石臼の掃除・修繕
 6) 8回(1/23土)海水から塩をつくろう・石臼で小麦を挽こう
 7) 9回(2/13土)石窯でパンを焼こう・閉校式
  4)〜7)のスタッフ参加は都度メールで確認する。石田は不参加。

3.森林整備 12/20(日)
 ・樹木プレート制作。
 ・完成している樹木プレートは設置する。
 ・散乱している小枝撤去。
 (前回議事録より)樹木プレート作成参加者に、参加日数によって謝礼を支払う。支払額が森林整備終了(12/20)後に計算する。
 ・参加者については、メールで確認する。
 ・樹木プレートは15枚制作するが、終わらなかったら、年明けに森林整備を追加する。

4.森であそぼう※申請書参照
 1) 当日(11/29日)
 ・募集案内について
   チラシ完成させて配布
 ・参加スタッフ(5名まで)
   参加:横山謙、横山純、香山。不参加:井澤、石田。確認:井澤、石田、加納。
   津山さんにスタッフ参加の打診をする。不足スタッフについては、横山謙で準備から参加できる者を探す。
 ・予算:6万円+1.8万円(参加費)
 ・炙り焼きと飯盒炊飯時に、竹箸作り体験を入れる。
 ・炙り焼き生地作りは、2グループに分けておこなう。
 ・集合時間を9:00→9:30、アンケート記入後解散を16:00→15:30とする。(計画活動時間の変更)エコクッキングを9:30→10:00。
 2) 準備(11/23月祝)
 ・9:00集合。
 ・参加者:横山謙、横山純、井澤、石田、香山、他当日スタッフ。(メールで当日確認と一緒に準備の参加確認をする。)
 ・当日と同じように、飯盒炊飯と炙り焼き・箸作りを体験しておく。

5.休耕田の草刈り(2/6土、7日)
 ・春をたのしもう(3/21日)に向かって刈った草を纏める。
 ・メールで参加者を募る。

6.竹林整備(2/23火祝)
 ・妖精の森に生えてきている竹の伐採。
 ・同日解散の理事会もあるので、様子を伺って理事長判断により日程変更もありえる。

7.助成金の申請
 1) 森林づくり活動支援事業
  松瀬川への2号ルート制作で申請する。
 2) ecoスクール
  イカダの活動を外して松瀬川での生きもの調査を入れる。他は今年度と同じ。
 3) 川をたのしく親しもう
  ecoスクールでイカダの活動を外すため、2年ぶり実施する。内容は例年に同じ。
 4) 昆虫と友だちになろう・森であそぼう・春を楽しもうは、今年度同で申請をする。

● 次回理事会
 2/23午後(竹林整備終了後)

第3回

日 時:2020年8月1日(月)19:00〜20:00
場 所:理事長宅(宮崎県東臼杵郡美郷町北郷黒木513番地1)
理事数:6人  出席者:4人 横山謙一、井澤光一、石田加奈子、横山純子
議 長:横山謙一(定款34条の規定による)
 
1.森づくりボランティア協議会の研修
 ・9月27日(日曜日)森の学舎にて、草刈り機研修を開催。
 ・会員に、参加希望を募る。
 ・森の学舎グランドにて草刈り実習をするので、グランドの草刈り(草集めも依頼する)は行なわない。グランドで足りない場合は休耕田の草刈りを提供する。
 ・参加者:横山謙、横山純。不参加:井澤。調整中(メールで確認):石田。
 ・AM:講習、PM:実技。
 
2.四季をまるごと体験ecoスクール
 1) 5回当日(9/5)
 ・参加スタッフ:横山謙、横山純、井澤、石田、香山
 ・不参加:江口、 調整中(メールで確認):加納
 ・エコクッキング(目玉焼き)
  ソーラー調理器具の借用と当日担当:横山純
 ・環境学習「樹木のCO2吸収量を調べる」
  準備と当日担当:横山謙
 ・ネイチャーゲーム
  フィールドビンゴを実施する。
  導入は横山純が担当する。
  →3グループに分けて、横山謙・井澤・横山純にてグループ毎に実施説明をする。
  →家族単位でフィールドビンゴに挑戦する。
 ・事前準備(8/23AM9〜) ※雨天なら中止とする。
  ソーラークッキング試体験、ネイチャーゲームの下見
  参加者:横山謙、井澤、横山純、石田。参加確認をとる:加納、香山
  石田(1個)、横山純(2個)にてフライパンを準備する。上手く目玉焼きができなかったらフライパンを購入する。
 2) 6回準備(11/1から10/31に変更)AM9時に集合する。
 ・麦畑作り準備として、麦畑周辺の草取りを実施する。
  参加者:横山謙、横山純。不参加者:江口。
 上記外のスタッフには、10月中旬に第6回当日も一緒にメールで確認する。
 ・雨天時は11/1に延期、さらに雨天だったら11/3の再延期で実施する。
 ・麦畑全体の草刈りをする。
 3) 6回当日(11/14)
 ・参加者:横山謙、横山純、江口。不参加:井澤。メールにて確認:石田、加納、香山
 ・種麦の準備:横山純。
 ・雨天時は翌日(11/15)に延期開催。ecoスクール生への第5回案内メールで雨天時翌日(11/15)も情報提供する。
 ・11/15も雨天の場合には、11/21にスタッフで実施する。11/21が雨天なら11/22に延期する。11/21と11/22は、ecoスクール生も参加可能とする。
 ・ふるいを購入する。苦土石灰の購入も忘れないように。堆肥は播かないこととする。
 ・参加者は交代で鍬で耕うん。その後、耕うん機で耕うんする。
 4) 海水汲み(10/10)
 ・横山謙で対応する。
 
3.昆虫と友だち
 ・当日(10/18)スタッフ参加:横山謙、横山純、石田。メールにて確認:加納、井澤。
 ・準備(10/17):参加可能な当日スタッフ。講師の新開さんと打合せして、詳細を決める。
 ・必要な消耗品:熱中症対策お茶等、コピー用紙(チラシ、資料等)、単4乾電池4本(カメラ用)
  クッション封筒2入、フォトフレーム、写真郵送
 ・参加者募集チラシの配布:サノ、図書館、夕刊デイリー、宮崎日々新聞、他?
 ・新型コロナウイルス感染拡大防止が必要な時は中止する。
 ・プロジェクタを10/17と18の両日に借用(町教育委員会、平和リースなど)する。テントと遮光して屋外で撮影した写真を投影する。雨なら教室で行う。
 
4.森林整備 9/22(火祝)19(土)、10/4(日)、11/8(日)7(土)
 何れも午前中に松瀬川へ降りる歩道制作。
 9/19と10/4の午後は、樹木プレート制作。樹木プレート作成参加者に、参加日数によって謝礼を支払う。支払額が森林整備終了(12/20)後に算する。
 
5.認定NPOの審査
 ・県では審査通過となった。その後、国の審査が行われる。
 ・県担当(生活・協働・男女参画)課談:ボランティア受入評価益の裏付けデータが弱いので、国の審査を通過できるか不明である。
 ・強固なボランティア受入評価益の裏付けデータを作るため、本年度から「ボランティア日誌」(無償ボランティア)を作ることにする。
 
●  次回理事会
11月7日(土)(森林整備終了後)

第2回

日 時:2020年5月11日(月)19:00〜20:30
場 所:理事長宅(宮崎県東臼杵郡美郷町北郷黒木513番地1)
理事数:6人  出席者:4人 横山謙一、井澤光一、石田加奈子、横山純子
議 長:横山謙一(定款34条の規定による)
 
1.四季をまるごと体験ecoスクール
1) 申込者:5/11現在
 8家族、子ども9人、保護者5人
 
2) 1回目(5/16):中止
スタッフとサポータ(横山理事長で依頼する)麦刈りをする。
予想参加者は、横山理事長・横山純理事・井澤理事・香山VO 他。※香山VOは参加費なし。
 2回目(5/30):短縮、9:00スタートで12:00まで。
刈った麦をすべて脱穀するのではなく、脱穀→籾すり→風選までの一連作業ができるようにする。
残った作業はスタッフとVOで行う。
予想参加者は、横山理事長・横山純理事・井澤理事・加納会員・香山VO。
 
3) 2回準備(5/24):脱穀受け作り
準備品:ダンボール板(180×90)×4枚、厚手(ゴミ)ビニール袋、養生テープ。
予想参加者:横山理事長・横山純理事・井澤理事・石田理事・加納会員。
 
4) 3回準備(6/27,28):イカダの試作をする。
27に試作が終わったら、28は学舎の草刈り等を行う。
準備費:コンパネ×数枚。
予想参加者:横山理事長・横山純理事・井澤理事・石田理事・加納会員。
 3回(7/18):イカダ作り
予想参加者:横山理事長・横山純理事・井澤理事・石田理事・加納会員・江口会員・香山VO。
 
5) 4回準備(7/26):五十鈴川への降り口と登り口の草刈り等整備を行う。
予想参加者:横山理事長・横山純理事・井澤理事・石田理事・加納会員。
 4回(8/1):イカダでの河川清掃と生き物調査
予想参加者:横山理事長・横山純理事・井澤理事・石田理事・加納会員・江口会員・香山VO。
・ 参加費:3500円とする。←後に理事長判断で、3600円とした。
 
2.イオンレシート・キャンペーン:7/11(土)10:00から1時間程度。
 参加者は、横山理事長・横山純理事・石田理事(出勤日でなければ)
 
3.森林整備:6/7と7/5
 6/7までに、樹木プレート資材として、板と少量の防腐剤ペンキ(白と黒)を購入しておく。プレーと留め具は針金とする。
 6/7:晴れなら、フィールドの草刈りをする。雨なら、樹木プレートを作る。
 7/5:同上(6/7に同じ)
 樹木プレート作成のために、加納会員に参加してほしい。
 
4.森づくりボランティア協議会の総会:6月21日(日)森の学舎※予定
 協議会の理事会が、5/21か22に行われるので、総会について検討がされる。総会は書面決議で行われる可能性もある。

5.認定NPO法人の申請
 「寄付金を充当する予定の事業内容等」の確認(古民家の再生→古民家の復元、薪ストーブの設置追加)申請の準備ができたので申請をする。

6.その他
・ecoスクールの実施要項のチェックをした。
・今日の理事会(出席者は過半数を超えていない)議事については、次回の理事会で承認する。
 
●  次回理事会
8月3日(月)19:00から

 

第1回

日 時:2020年4月13日(月)18:30〜20:00
場 所:理事長宅(宮崎県東臼杵郡美郷町北郷黒木513番地1)
理事数:6人  出席者:4人 横山謙一、井澤光一、石田加奈子、横山純子
議 長:横山謙一(定款34条の規定による)
 
1.昨年度活動経過報告
 総会資料にて確認した。
 
2.次年度活動計画
1)四季をまるごと体験ecoスクール:年9回開催
・前回理事会で決めた通り9回開催とすることを確認した。
・5月に実施される第1回と第2回は、新コロナウィルス感染拡大防止の状況によって
@中止(参加者募集チラシに記載済み)、A昼食を森の学舎でとらないように午前中のみ実施(開催要項で案内)のいずれかとする。
・参加者にはマスク着用をお願い(開催要項で案内)する。
・早めに手洗い消毒液を購入しておく。
・スタッフは、横山理事長・井澤理事・石田理事・横山純子理事・加納・江口の6名とする。
・イカダの試作(一人乗り用)を5月GWでおこなう。
 2)昆虫と友だちになろう:10/18(日)
 3)森であそぼう:11/29(日)
 4)春を楽しもう:3/21(日)
・概要は総会資料で確認した。
・次回理事会で具体的に内容を検討する。
 
5)森林整備:年5回開催
内容について森林づくり活動提案書で確認した。4月17日までに提出する。
樹木名プレートについて検討→板はカシの木(杉材は不可)を使う。作成請負は、樹木名プレート作成する者の支払う。
 
6)森の学舎整備
・草刈り
・石釜修理
5月GWでおこなう。
 
7)その他活動
・子どもの森通信
・竹林整備
・イオン黄色いレシート・キャンペーン:7/11(土)
イオン黄色いレシート・キャンペーンには、横山理事長と横山純子理事で対応する。石田理事が参加可能なら対応する。
 
3.総会:4月21日(日)9:00〜
横山理事長・鵜戸副理事長・井澤理事・横山純子理事は出席する。工藤理事と佐藤監事は未定。6人の委任状あり。
 
4.森づくりボランティア協議会の総会:6月21日(日)森の学舎※予定
新コロナウィルス感染防止対策で、森づくりボランティア協議会の理事会が開催されていないので詳細がまだ決まっていない。
 
●次回理事会
5月11日(月)