以前の他の活動&ニュースはこちらから
ホーム他の活動&ニュース
 >2016年度と17年度、18年度
ホーム他の活動&ニュース>2016年度と17年度、18年度

(実践活動以外の話題、他のボランティア団体等と一緒に活動したり、講習会・勉強会・セミナー等への参加)

2019年 自伐型林業研修会黄色いレシートキャンペーン
2018年 加盟団体の総会通常総会
2017年 エコフェスティバル2017通常総会
2016年 森づくりボランティア総会通常総会

自伐型林業研究会 2019年3月10日

 みやざき森づくりボランティア協議会主催の研修会「延岡自伐型林業研究会現地視察」に、横山(謙)理事長・井澤理事・横山(純)理事の3名で参加しました。
 自分の持ち山を自分たちで伐採から搬出までをやっている人たちから、なぜやろうとするのか、どんな方法でやっているのか、森林にどんな影響があるのかなどを直接意見をお聞きして森林保全への思いを新たにする機会となりました。
 夫婦2人でやられている方もいます。若い人も います。そのパワーをもらうことができました。
 視察場所は、延岡市北川町川内名の「美人の湯そばの」杉山です。

おおまかなスケジュール
11:20 美人の湯到着、食事休憩
12:30 現地へマイクロバスで出発
12:50 現地到着、現地視察及び説明
14:50 現地視察終了


フィールド(作業道)

研修の参加者

黄色いレシートキャンペーン 2019年2月11日

 13年間にわたり支援を受けているイオン黄色いレシート・キャンペーンで、イオン日向店にて、キャンペーンの普及発展と子どもの森のPRを行いました。今回でキャンペーンへの参加は、6回目となります。支援を続けてもらっている店舗への感謝と、お客さんに黄色いレシートを子どもの森に投函してもらい、子どもの森リーフレットを渡して活動を地域に知ってもらうためです。
 レシート金額の1%相当額が、活動のために必要な消耗品などの商品がイオン・グループ店舗において寄贈されます。子どもの森は、これまで90万円を寄贈してもらっています。イオンの黄色いレシートで、子どもの森の応援をしてくださっている皆様ありがとうございます。

加盟団体の総会 2018年6月17日

 子どもの森が加盟して横山理事長が理事を務めている「みやざき森づくりボランティア協議会」の第17回通常総会が開催されました。今年の総会は、ロキシーヒルの会(西都市)で開催され、子どもの森からは、横山理事長と鵜戸理事が出席しました。

13時〜 講演会 長友仁さん(かぐやひめの里山プロジェクト代表「かぐやひめの里山プロジェクトの3年」
13時50分〜 国土緑化推進機構の助成金セミナー報告 二宮信会長
14時10分〜 総会
15時〜 現地(ロキシーヒルのフィールド)見学

参加団体:9団体、参加者数:27名

2018(平成30)年度通常総会 2018年4月22日

9:30〜11:30 総会

 子どもの森の2018年度の活動方針を決めるための総会を開催しました。正会員数は21人で、14人の出席者(委任表決者7人)がありました。

議案T 活動方針

1.農林漁業などの産業体験や里山等の自然体験交流事業
・財政的な裏付けがあれば竹を活用した里山体験を開催する
・春の野草を活用した里山体験の開催
2.中山間地の荒廃した里山の環境保全再生事業
・妖精の森の竹伐採などの整備
3.地域の自然環境などを理解してもらうための啓発活動
・子どもと保護者の環境教室を年9回開催
・川を活用した自然体験交流の開催
・財政的な裏付けがあれば森を活用した環境学習を開催する
4.市民活動の活性化に関わる企画、コーディネート事業
・何か携わることがあれば検討する。
5.活動の情報発信・啓発のための事業
・Webサイトとfacebookの運営
・機関紙の発行
・事業案内チラシの作成
6.その他目的を達成するために必要な事業
・ビオトープづくり
会員等の親睦を図るため森の学舎一泊二日のお楽しみ会の開催
・活動拠点「森の学舎」の活用と整備
・子どもの森が加盟する団体(みやざき森づくりボランティア協議会)への主催事業への参加
7.助成について
・子どもゆめ基金(8期四季をまるごと体験ecoスクール、川をたのしく親しもう、春を楽しもう):731千円(確定)

議案U 活動計画書
経常収益    1,357,200
事 業 費   1,126,600
管 理 費   280,936
当期正味財産増減額   △50,363
前期繰越正味財産額   1,660,206
次期繰越正味財産額   1,609,843

議案V 定款変更
(公告の方法) 第53条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、官報に掲載して行なう。 ただし、法第28条の2第1項に規定する貸借対照表の公告については、この法人のホームページに掲載して行なう。 (公告の方法) 第53条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、官報に掲載して行なう。

以上、承認されました。

12:00〜15:30 お楽しみ昼食

 野草収穫と野草のかき揚げ&餃子と天ぷらをして、お楽しみ昼食会を開催しました。


野草収穫

野草調理

みやざきエコフェスティバル2017 2017年7月15日

イオンモール宮崎1階ウエストコートで開催された宮崎県環境みやざき推進協議会主催の『みやざきエコフェスティバル2017』に出展しました。子どもの森は、ネイチャー工作の「森の妖精づくり」を13:30〜17:00に行いました。

2017年度通常総会 2107年4月29日

 子どもの森の2017年度活動方針を決めるための総会を開催しました。正会員数は19人で、11人の出席者(委任表決者2人)がありました。

議案T 活動方針

1.農林漁業等の産業体験や里山等の自然体験交流事業
・椎茸栽培
・春の野草を楽しもう
2.中山間地の荒廃した里山の環境保全再生活動
・子どもの森1号地(平成17年度植樹地の育林作業)とGOCANの森(門川高校演習林での平成18年度植樹後の育林作業)については、苗木が下草刈りの必要がない位に育ったので現状調査とする。
・妖精の森(森の学舎裏の竹林)は、新たに生えてくる竹の除去を実施する。
3.地域の自然環境等を理解してもらうための啓発活動
・7期四季をまるごと体験ecoスクール
・川を活用した自然体験交流(川をたのしく親しもう)の開催
・森林を活用した環境学習(木と遊ぼう!木に学ぼう!)の開催
4.市民活動の活性化に関わる企画、コーディネート事業
・何か携わることがあれば検討する。
5.活動の情報発信・啓発のための事業
・Webサイトとfacebookの運営
・機関紙の発行
・事業案内チラシの作成
6.その他目的を達成するために必要な事業
・ビオトープづくり
・活動拠点「森の学舎」の活用と整備
・子どもの森が加盟する団体(みやざき森づくりボランティア協議会)への主催事業への参加
7.助成について
・子どもゆめ基金(7期四季をまるごと体験ecoスクール、川をたのしく親しもう、木と遊ぼう!木に学ぼう!、春の野草を楽しもう):835千円(確定)
・地域貢献助成(ビオトープづくり):247千円(前期繰越額)

議案U 活動計画書
経常収益    1,507,317
事 業 費   1,295,117
管 理 費   369,206
当期正味財産増減額   -157,006
前期繰越正味財産額   1,677,042
次期繰越正味財産額   1,520,036

議案V 役員改正
役職 氏名
理事長 横山謙一
副理事長 鵜戸隆司
理事 井澤光一
工藤恵理香
横山純子
監事 黒木伸光
就任期間 2017年4月1日〜2019年3月31日
報酬 なし
以上、承認されました。

ビオトープ作り 総会後のお楽しみ

9:30〜11:00 総会
 総会終了後、ビオトープ内の池周辺の土手を整えて、
11:30〜自由解散 昼食
 野草収穫と野草のかき揚げ&餃子と天ぷら、ピザ焼きをして、お楽しみ昼食会を開催しました。


森づくりボランティア総会 2016年6月19日

 子どもの森が加盟して横山理事長が理事を務めている「みやざき森づくりボランティア協議会」の総会に出席しました。今年の総会は、高千穂森の会で開催され、子どもの森からは、横山理事長と横山理事が参加しました。
約20名の出席でした 現地の森づくりフィールドの見学

 高千穂森の会の代表の興梠さんは、林業を営んでいます。100年が過ぎてから出荷する林業を実施しています。3000本を植林して、間伐をしながら、100年後に200本にするそうです。下草や下木が生い茂る明るい林です。きれいに整備されている杉林は、とても美しい。間伐もそこそこで50年位で皆伐して出荷する林業とは大違いです。
 昨年度の総会は、四季をまるごと体験ecoスクールの開催日と重なっていたので出席できませんでした。

平成28年度通常総会 2016年4月29日

 子どもの森の28年度活動方針を決めるための総会を開催しました。正会員数は18人で、13人の出席者(委任表決者6人)がありました。

議案T活動方針

1.農林漁業等の産業体験や里山等の自然体験交流事業
・椎茸栽培
・春の野草を楽しむ会
2.中山間地の荒廃した里山の環境保全再生活動
・子どもの森1号地(平成17年度植樹地の育林作業)とGOCANの森(門川高校演習林での平成18年度植樹後の育林作業)については、苗木が下草刈りの必要がない位に育ったので現状調査とする。
・妖精の森(森の学舎裏の竹林)は、新たに生えてくる竹の除去を実施する。
3.地域の自然環境等を理解してもらうための啓発活動
・ecoスクール
・川を活用した自然体験交流(川をたのしく親しもう)の開催
・森林を活用した環境学習(木と遊ぼう!木に学ぼう!)の開催
4.市民活動の活性化に関わる企画、コーディネート事業
・何か携わることがあれば検討する。
5.活動の情報発信・啓発のための事業
・Webサイトとfacebookの運営
・機関紙の発行
・事業案内チラシの作成
6.その他目的を達成するために必要な事業
・ビオトープづくり
・活動拠点「森の学舎」の活用と整備
・子どもの森が加盟する団体(みやざき森づくりボランティア協議会)への主催事業への参加
7.助成について
・子どもゆめ基金(川をたのしく親しもう、木と遊ぼう!木に学ぼう!、春の野草を楽しむ会):330千円(確定)
・ふるさとの森林再生事業(妖精の森):217千円(申請中)
・地域貢献助成(ビオトープづくり):300千円(申請中)

議案U活動計画書
経常収益    1,320,600
事 業 費   1,072,354
管 理 費   404,364
当期正味財産増減額   -156,118
前期繰越正味財産額   1,877,154
次期繰越正味財産額   1,721,036
以上、承認されました。

総会

  総会は9時30分開始、11時00分まで行われました。以降は、野草収穫と野草のかき揚げ&餃子、天ぷらをして、お楽しみ昼食会を開催しました。

野草収穫 餃子づくり